ライフハック

読書の効果はすごい!本を読み始めて実感したメリット5選【体験談】

読書の効果はすごい!本を読み始めて実感したメリット5選【体験談】読書の効果・メリット5選
おばけ
おばけ

どうも!おばけです。

この記事を読めば「読書の効果・メリット」が分かりますよ!

突然ですが、みなさん本って読みますか?

今はスマホでSNSや動画がサクサク見れるので “暇な時間はスマホばっかいじってる” という人がほとんどだと思います。

僕も基本的にはそんな生活スタイルだったのですが

  • 上司からおすすめの本を渡され読まなきゃいけなくなった
  • お金持ち(ビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグなど)は読書家が多いと知った

ということがキッカケで、少しづつ本を読む習慣がつきました。(動機が不純)

すると、読む前は想像もしていなかったメリットを実感できたんです。

ということで、この記事では

  • 読書の効果・メリット(特に実感した5選)
  • 読書のデメリット
  • おすすめの読書方法

などを詳しく紹介していきます。

読書の効果・メリットが知りたい!」という人は、ぜひ参考にしてください。

おすすめの読書方法

読書にはたくさんのメリットがありますが、紙の本だと

手荷物が増える、目が疲れる、車内だと酔う、お金がかかる、読書中は他のことができない

といったデメリットもあるのも事実。

そういった ストレスなく快適に本が読めるおすすめ読書サービスが2つある のでご紹介します。

両手も目も使わない。作業しながら読める新感覚の“聴く読書”

>>audible(オーディブル)【最初の1冊は無料】

月額980円で本が読み放題(漫画もあり)

>>Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)【最初の30日間は無料 】

読書の効果・メリット01. 語彙力がアップし言葉のセンスが良くなる

読書の効果・メリット01. 語彙力がアップし言葉のセンスが良くなる語彙力アップ・言葉のセンスが良くなる

読書をすることによって、言葉のインプット量が大幅にアップします。

そのおかげで

  • 語彙力がアップする
  • 言葉のセンスが良くなる

といった効果を実感できました。

“読書=語彙力アップ” というのは、読書の効果を語る人がいうド定番のメリットですよね。

しかし、ぶっちゃけ

「本は読まないけど毎日ツイッターやネットニュースで文字を読んでるから、そこまで変わらんでしょ」

と思いませんでした?

僕は本を読み始めるまで、ずっとそう思っていましたw

しかし、やっぱり違うんですよ!

本は1つの作品であり、どんなにラフな文章でも編集者がしっかりチェックし推敲しています。

そのため 文章や言葉の質が高くまとまりがある んですよ。(だからこそ本になるわけですが)

使いたくなるお気に入りの言い回しや言葉がとても増えます。

普段ツイッターやネットニュースで摂取する “流し読みして翌日には忘れてる文章” とは別物レベル。

それぐらいの違いがありました。

だからこそ

「意識高い系な感じがして気が進まない」

と思う人もいると思います。

しかし、読書を習慣化すると

  • 言い回しや表現方法に注目する
  • 伝えたい本質を見極める
  • 言葉から情景を思い浮かべる

というクセが身に付きます。(特に小説だと)

上質なまとまりのある文章を習慣的に摂取するだけで、これだけの効果があるんです。

その結果、日常生活においても人とコミュニケーションをとるうえでも

  • 話の引き出しが広くなる
  • 相手が伝えたい本音を理解しやすくなる
  • 相手が欲している言葉が分かりやすくなる

といったメリットがあり、会話に余裕が生まれます。

簡単にいうと、コミュ力が自然とアップする(特に会話においての)というイメージです。

余裕が生まれるということは、自分が話す言葉を厳選することができますよね?

そのため、語彙力アップ&コミュ力アップ・言葉を厳選する余裕が合わさり センスのいい言葉をチョイスしながら会話を進める ことができます。

実際に、僕は読書をするようになってから

「おばけ(僕)に話すと、人と違った答えが返ってくるから新鮮」

ということで、相談を受ける回数も多くなりました。

単純に頭の中で理解できる言葉が増えるのはもちろんですが、人と話すうえでも読書はいい効果があると実感できました。

おばけ
おばけ

読書はコミュ力アップにも効果的って意外だよね?

でもほんとに、言葉を選ぶ余裕があるってのは会話しやすい…!

おすすめの読書方法

両手も目も使わない。作業しながら読める新感覚の“聴く読書”

>>audible(オーディブル)【最初の1冊は無料】

月額980円で本が読み放題(漫画もあり)

>>Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)【最初の30日間は無料 】


読書の効果・メリット02. 知識が増えて頭がよくなった

読書の効果・メリット02. 知識が増えて頭がよくなった知識が増えて頭がよくなった

読む本のジャンルにもよりますが、読書をすると頭がよくなります。

“頭がよくなる” というとザックリしていますが、要は 今まで知らなかった知識が増える ということですね。

知識が増えると

  • 思考が柔軟になる
  • 視野が広がる
  • アウトプット量が増える

というメリットがあります。

今までは自分が生きてきた経験のうえで「A」という考えしか浮かばなかったとしても、読書をして知識が増えると「B」や「C」という考え方が生まれるんです。

たとえると…

僕は「この世で1番カワイイ犬はチワワである」という考えだったとします。

ペットショップで実際にチワワを見たうえでそう確信しているので、その考えは揺らぎません。

しかし「パグがいかにカワイイか」を様々な角度から熱弁している本に出会いました。

そうすると

「あれ?もしかすると、パグの方がカワイイのか…?」

という考えが生まれてきますよね?

さらに「いろんな犬を飼ってきたが柴犬がダントツでかわいかった」という、犬好きの人が書いた本にも出会いました。

「え!?パグやチワワよりも柴犬派の人もいるのか…」

僕は新たに犬の知識を増やしていきます。

そうすると

「僕は今までチワワが1番カワイイ犬だと思っていた」

「でも、パグにもいろいろな魅力があることが分かった」

「しかし、色んな犬を飼ったことがある人の意見では柴犬が1番らしい」

という感じで 知識が増えたことにより今までとは違った視点の考え方 が生まれます。

そうすると「カワイイ犬=チワワ」しか思い浮かばなかった僕には、新たにパグと柴犬という選択肢が増えますよね?

たとえが犬なのでバカっぽいですが、ザックリ説明するとこんな感じ!

読書をすることによって、このように自分の経験外の知識が増えて頭がよくなるんです。

おばけ
おばけ

自分が知っているつもりだったジャンルのことでも、本を通すと新たな発見があったりして面白いよ!

おすすめの読書方法

両手も目も使わない。作業しながら読める新感覚の“聴く読書”

>>audible(オーディブル)【最初の1冊は無料】

月額980円で本が読み放題(漫画もあり)

>>Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)【最初の30日間は無料 】


読書の効果・メリット03. お金が貯まり効率よく生きれるようになる

読書の効果・メリット03. お金が貯まり効率よく生きれるようになるお金が貯まり効率よく生きれるようになる

本を読むと、今まで知らなかった知識がどんどん身に付きます。

その中でも、僕が積極的に読み始めたのが

  • 無理せず出費を抑える方法
  • 小額からできる資産運用
  • 効率よく貯金を貯める方法

といったお金に関するジャンル。

「老後は2,000万円の貯金がないと生活が厳しい」

と国が言っているぐらいなので、給料とは別に金を増やしたり出費を抑えたりする方法を、本を通して勉強中です。

本を読んでみて思ったのですが、やっぱり ネットの著名で読めるタダ情報とお金を出して買う本の情報は濃さ が違いますね。

ネットがいかに薄っぺらい情報や、素人がコピペしたレベルの情報で溢れているのか痛感しました。

誰が書いたの?信憑性は?その証拠は?と突き詰めていくと、どうしても怪しい知識が多いんです。(もちろん、すべてがそうではないですが)

勉強したいジャンルがあるなら、はじめから そのジャンルの名書 を読む方が手っ取り早いと思います。

その方が時短にもなりますしね!

僕もまだまだ勉強中ですが、それでもズブの素人がお金の勉強をした結果…

という感じで、かなりの節約に成功!

今まで無駄に払っていたコストを排除しつつ資産運用で着実にお金を増やしています。

こうして数字として金額を見ると、自分でもビックリしますね。

ちなみに格安SIMの「BIGLOBEモバイル」は、3ギガプラン+エンタメフリー・オプションをつけています。

エンタメフリーはyoutube、Apple Musicといった対象サービスを使い放題しても、ギガが減らない機能のこと。

スマホを使って動画・音楽を楽しむ人は、かなりおすすめですよ。

個人的にはかなりの神機能で、毎月10ギガぐらいお得になっていますw

完全放置プレーで資産運用できる「wealthnavi(ウェルスナビ)」については、細かくレビューした記事もあるので、ぜひ参考にしてください。

【wealthnaviレビュー】ウェルスナビ運用成績|放置で+14.47%!実績・評価を公開ウェルスナビ(Wealth Navi)で資産運用してみた結果+11.94% の利益を出せました。放置プレーでこの運用実績はかなり優秀ですね。資産・評価を詳しく公開しているので、投資初心者で資産運用に興味がある人は参考にしてください。...

また、単純に “読書” という趣味が全然お金がかからないので、節約にもなりますよ。(読む冊数にもよりますが)

お金のかかる趣味をしている人は、その半分でもいいので読書してみてはいかがでしょうか?

おばけ
おばけ

パチンコでも車でもなんでもいいから、自分が興味のあるジャンルはネットだけじゃなく本でも情報収集するのがおすすめだよ!

ほんと密度の濃い内容が詰まってる…。

おすすめの読書方法

両手も目も使わない。作業しながら読める新感覚の“聴く読書”

>>audible(オーディブル)【最初の1冊は無料】

月額980円で本が読み放題(漫画もあり)

>>Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)【最初の30日間は無料 】

読書の効果・メリット04. スキマ時間が充実し無駄に過ごすことがなくなった

読書の効果・メリット04. スキマ時間が充実し無駄に過ごすことがなくなったスキマ時間が充実し無駄に過ごすことがなくなった

読書は、スキマ時間を充実させるのに非常に効果的です。

  • 通勤・退勤の時間
  • お昼休み
  • 待ち合わせまでの空き時間

など、意外と毎日の生活の中にあるスキマ時間。

あなたはどんな風に過ごしていますか?

  • SNSやネットニュースを流し見する
  • youtubeを見る
  • 目的もなくスマホをいじる
  • ボーっとする
  • 音楽を聴く

という風に過ごしている人も多くいるでしょう。

しかし、その時間に少し読書をするだけでも かなりの自己成長に繋げる ことにできます。

特に僕が1番読書しているスキマ時間が、通勤・退勤の時間。

僕は毎日約1時間かけて通勤しているので、往復でトータル1日2時間のスキマ時間があるんです。

厚さや内容にもよりますが、だいたいの本は2時間もあれば1冊読み終えることが可能。

そうすると、1週間で5冊も本が読めてしまうんです。

(挿絵が多い本や、ライトな文体で書かれたエッセイなどは1時間あれば読み終えることができるので、1日で2冊読めることもあり)

なんの生産性もないスキマ時間を過ごす1週間と、スキマ時間をうまく使って5冊の本を読む1週間。

どちらの方が効率的で自己成長に繋がるかは明白ですよね?

こうした生活を1年続けたとすると、読書を始める以前とは比べ物にならないほどの語彙力・知識・会話の引き出しが身に付きますよ。

おばけ
おばけ

ただスマホをいじるだけで無駄に過ごしていたスキマ時間が、充実した読書時間に変わったよ!

おすすめの読書方法

両手も目も使わない。作業しながら読める新感覚の“聴く読書”

>>audible(オーディブル)【最初の1冊は無料】

月額980円で本が読み放題(漫画もあり)

>>Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)【最初の30日間は無料 】


読書の効果・メリット05. 思考・行動の幅がかなり広がった

読書の効果・メリット05. 思考・行動の幅がかなり広がった思考・行動の幅がかなり広がった

上の「メリット02. 知識が増えて頭がよくなった」でも書きましたが、読書をすると今までとは違う考え方が生まれます。

そうなると思考の幅がグッと広がり 1つの事柄についても様々な角度からモノを見ることができる んですよ。

様々な角度からモノが見れるということは、自分の中で出来上がっていた価値観を計るモノサシ(基準)が、いい意味で変わってくるんです。

この視野の広がりは

  • 本に書かれていたことを試したいから行動に移す
  • 行動するなら早い方がいい
  • 行動して失敗する後悔と、なにもせず後悔するなら前者の方がいい
  • もし失敗したとしても経験になる
  • 現状維持よりなにか行動した方が自己成長に繋がる

などなど、結果として行動力がアップする考えに直結しました。

本から得た知識もプラスされ、より合理的に考えて行動に移せるようになったんです。

僕はどちらかというとインドアで変化することを嫌う性格だったので、ここまで決断力ある考えになるとは思いませんでしたw

おばけ
おばけ

なにも難しい本を読む必要なんてなくて、グルメ本を読んで

「このお店いってみたい!期間限定メニューらしいし来週いってみよう!」

ってのも立派な思考力&行動力のアップだよ!

おすすめの読書方法

両手も目も使わない。作業しながら読める新感覚の“聴く読書”

>>audible(オーディブル)【最初の1冊は無料】

月額980円で本が読み放題(漫画もあり)

>>Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)【最初の30日間は無料 】

読書の5つのデメリット

読書の5つのデメリット読書の5つのデメリット

僕が個人的に実感した読書のいい効果5選をまとめましたが、残念ながらデメリットもありました。

とくに「読書のここがイヤだ!」と思ったデメリット5つをまとめます。

デメリット01. 手荷物が増える

本を出先で読むためには、本を持ち歩かなければいけません。

本って意外と 重い・デカイ・硬い ので、持ち歩くと地味にストレスとなりますw

特に男性はカバンを持たない人も多いので

  • 持ってくるのを忘れてしまう
  • 置き忘れてしまう

ということが起こりがち。

だからといって、わざわざ読書のためにカバンを持つのかというと、微妙ですよねw

デメリット02. 目が疲れる

読書はどうしても大量の活字を目で追うので、目が疲れてしまいます。

小説なんかは特に文字量が多いので、目がシバシバしてくるんですよね…。

文字サイズが小さい本もありますし、目の疲労は結構なものになります。

僕はデスクワークなのですが

本を読みたいけど仕事で目が疲れすぎててムリ!

となることも多々あります。

デメリット03. お金がかかる

ネットやSNSでタダで読める文章と違い、本にはお金がかかります。

1冊1,000円だとしても、普段本を買わない人からすると気が引ける金額ですよね…。

(なんなら1,000円オーバーの本もたくさんありますし)

「スキマ時間を使えば1週間で5冊も本が読める」と書きましたが 読む本の数が増えるとどうしても結構な出費 となってしまいます。

デメリット04. 読書中は他のことができない

当然といえば当然ですが、読書中は “読書” しかできません。

目も手も使うので、読書しながらなにかする、ということが難しいんですよね。

普段、スマホで調べ物してる途中にLINEを返して…というような “ながら生活” に慣れていので、これが何気にデメリットでした。

他のことができず 読むか読まないかの2択しかない のは読書初心者にとっては結構なストレス。

小難しい本なんかは、休み休み読みたくなりますしね。

デメリット05. 車内だと酔う

通勤・退勤の時間に本を読むことをおすすめしましたが、人によっては酔ってしまいます。

ラフにパラパラ読める本ならいいのですが 熱中して文字を追ってしまうような込み入った本だと車酔い して、オエッときてしまいますw

移動中のスキマ時間を効率的に過ごしたくても、酔ってしまっては元も子もないですよね…。

おばけ
おばけ

こういったデメリットを改善する おすすめの読書方法 を詳しく教えるよ!

おすすめの読書方法2選!ストレスフリーで快適に本を読もう

おすすめの読書方法2選!ストレスフリーで快適に本を読もうおすすめの読書方法2選

上でまとめた読書のデメリットがなくなる、おすすめの読書方法2選をご紹介します。

ぜひストレスフリーで、快適な読書を楽しんでください。

おばけ
おばけ

いろいろ使ってみたけど、個人的には「audible(オーディブル)」が超おすすめだよ!

audible(オーディブル)

紙の本をペラペラめくるのもいいですが、個人的におすすめなのが「audible(オーディブル)」です。

audible」とは、Amazonが提供している “聴く読書” のサービスのこと。

手や目を使うことなく、アプリを使ってラジオ感覚で本を聞けるので

  • 本を手荷物にしなくていい
  • 読書しながら他のことができる
  • 目が疲れない
  • 車酔いしない

といったメリットがあります。

そう、上であげた読書のデメリットがすべて改善されるんです。

ながら読み(聴き)ができるので、時短にもなり時間を効率的に使うことができますよ。

嬉しい機能としては、高速再生にも対応していること!

本来なら読むのに2日かかる長い本でも  通勤・退勤のスキマ時間を1日使って聞くだけで読み終えれた なんてこともよくあります。

(僕はよく1.5〜2倍速で聞いています)

プロのナレーターが丁寧に読み上げてくれるので、難しい本なんかは読むより聞く方が頭に入ってきます。

最初の1冊は無料 なので、気になる人は試してみてください。

両手も目も使わない新しい読書体験

Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)

出費を抑えて本をたくさん読みたい人におすすめなのが「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」です。

Kindle Unlimited」とは、Amazonが提供している “本読み放題サービス” のこと。

月額980円払うだけで、対象の本を読み放題できます。

Kindle端末・アプリ、Fireタブレットがあれば本が読めて

  • 本を手荷物にしなくていい
  • 本1冊分程度のお金(月額980円)で読み放題できる
  • 幅広いジャンルの本が読める(漫画もある)

といったメリットがあります。

本だけでなく、漫画まで読めちゃうのはポイント高いですよね!

ダウンロード機能もあるので、気になった本は気軽にストックしつつ読むことができますよ。

月額980円なので、毎月1~2冊の本 or 雑誌を読む人にとっては出費をかなり安く抑えることができます。

最初の30日間は無料 なので、気になる人は試してみてください。

月額980円で本が読み放題(30日無料)
おばけ
おばけ

audible」はほんと聞くだけで本の内容が頭に入ってくるから、音楽を聴くノリで本が読めるよ!

読書の効果はすごい!実感したメリット/まとめ

今回の記事

「読書の効果はすごい!本を読み始めて実感したメリット5選【体験談】」

をまとめると…

この記事のまとめ
  • 読書の効果・メリット01. 語彙力がアップし言葉のセンスが良くなる
  • 読書の効果・メリット02. 知識が増えて頭がよくなった
  • 読書の効果・メリット03. お金が貯まり効率よく生きれるようになる
  • 読書の効果・メリット04. スキマ時間が充実し無駄に過ごすことがなくなった
  • 読書のデメリット01. 手荷物が増える
  • 読書のデメリット02. 目が疲れる
  • 読書のデメリット03. お金がかかる
  • 読書のデメリット04. 読書中は他のことができない
  • 読書のデメリット05. 車内だと酔う
  • デメリットなくストレスフリーで読書を楽しむには「audible」か 「Kindle Unlimited」がおすすめ

という感じです!

読書の効果・メリットが知りたい!」という人は、ぜひ参考にしてください。

おすすめの読書方法

読書にはたくさんのメリットがありますが、紙の本だと

手荷物が増える、目が疲れる、車内だと酔う、お金がかかる、読書中は他のことができない

といったデメリットもあるのも事実。

そういった ストレスなく快適に本が読めるおすすめ読書サービスが2つある のでご紹介します。

両手も目も使わない。作業しながら読める新感覚の“聴く読書”

>>audible(オーディブル)【最初の1冊は無料】

月額980円で本が読み放題(漫画もあり)

>>Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)【最初の30日間は無料 】

こんな記事もおすすめ