ライフスタイル

朝活のタイムスケジュール公開!朝型生活になる方法&5つのメリット

朝活スケジュール公開!朝型生活になる方法&5つのメリット朝活スケジュール公開!
おばけ
おばけ

どうも!おばけです。

この記事を読めば「朝活のメリットや実践しているスケジュール」が分かりますよ!

突然ですが、みなさん毎朝何時に起きますか?

僕は毎朝5時に起きています。

5時といったらまだ薄暗く、きっとまだほとんどの人が睡眠中ですよね。

そんな時間にむくりと起きだし、7時までの2時間を朝活にあてています。

そうすることにより、以前とは比べものにならないほど1日が濃く、充実したものに変わったんです。

ということで、この記事では

  • 実践しているおすすめ朝活タイムスケジュール
  • 夜型人間だった僕が朝活をするようになった流れ
  • 朝活をはじめて実感した5つのメリット

などを詳しく紹介していきます。

おばけ
おばけ
朝活のタイムスケジュールやメリットだけ知りたいって人は、目次から飛んでね!

僕の朝活タイムスケジュール公開(初心者おすすめ)

僕の朝活タイムスケジュール公開(初心者おすすめ)朝活タイムスケジュール公開

では、僕はどんな朝活タイムスケジュールのもと生活しているのかというと…

05:00スマホの目覚ましで起床
05:01モーニングページを書く/スマホでSNSチェック
05:10ホットアイマスクをする
05:20ブログを書く(アウトプット系作業)
06:20軽く部屋を掃除する
06:25シャワー
06:45朝食(ラクチンで栄養重視)
07:00好きな音楽をかけて出勤準備スタート

毎日ざっくりとこんな感じです。

どうでしょうか。

いざこうやって表にすると、我ながらだいぶのんびりとした朝ですねw

実際、夜型生活を送っていたときとは考えられないぐらい時間に余裕があり、 充実度がかなりアップしました。

初心者の方は初めから「ジョギングしなきゃ!」や「勉強しなきゃ!」と考えるのではなく、まずは僕のようなゆるい朝活スケジュールを組んでみてはいかがでしょうか?

カツカツにスケジュールを詰め込む必要はありません。

1予定ごとに、前後にはゆとりの時間を設けるのがポイントですよ。

特に朝活でおすすめな “簡単にできて続けやすいもの” を紹介します!

ホットアイマスクをする

僕はデスクワーク&スマホばっか見ちゃう人なので、常に疲れ目気味です。

なので、10分ほどホットアイマスクをして目をケアしていますよ。

寝る前にやる人が多いですが、僕は朝やってシャキッとするのも好きです。

予想以上に効果あるし気持ちいいのでおすすめ!(2度寝しちゃいそうな人は夜やってね)

参考記事

部屋を掃除する

以前、思いっきり断捨離をしたことによって「部屋を綺麗に保つ意識」が身につきました。

やっぱり散らかっている部屋と整理された部屋じゃ、住み心地が段違いですからね…!

1度 断捨離にしてしまえば、あとは毎日5分掃除するだけ全然OK!

それだけで十分、部屋をキレイに保つことは可能です。

不用品(本、服、CD・DVDなど)は意外と高く売れたりするので、まとめて売っちゃうのをおすすめしますね。

賢くモノを減らしてお金に換えてしまえば、生活の質がグッと上がりますよ。

参考記事

朝食(ラクチンで栄養重視)

僕は料理が苦手なので(というか朝から料理に労力を割きたくないダメ人間)

基本的に買ったものを食べています。

手軽さと健康面を考えて、重視しているのがこの4つ。

  1. 保存がきく
  2. 栄養がある
  3. 美味しい
  4. 安い

そして、それにピッタリ当てはまったのが「青汁ゼリー」と「朝のルテイン」です。

名前的にマズそうですが、結構おいしいんですよw

青汁ゼリーは野菜不足を補え、朝のルテインは目の健康を考えて食べています。

どっちもゼリータイプでササっと食べれるので、youtube見ながら朝ご飯として食べていますよ。

食べる前と比べて体調が良好なのがハッキリ実感したので、1年以上は続けています。

公式サイト
おばけ
おばけ
我ながら朝からかなり充実してると思う…!

そもそも「朝活」とは?

そもそも「朝活」とは?「朝活」とは?

そもそも朝活とは、その字のごとく「朝になにか活動すること」を意味します。

これをやるのが朝活!という明確な定義があるのではなく、パッと挙げただけでも

  • 勉強
  • 読書
  • カフェへ行く
  • 創作活動をする

など、人それぞれ様々な朝活スタイルがあります。

馴染みのない人はなんとなく、「意識高い系の人がやるもの」というイメージがあると思います。

僕も、はじめるまではそうでした。

しかし朝活とは「早寝早起きして仕事や学校に行く前の時間を有効活用し、生活を充実させること」だと考えています。

だから僕は、youtubeみたり猫と遊んだり…ってのも朝活の内にいれていますよw

それが朝活!?と思われそうですが、それによって僕の生活はすごく充実するので立派な朝活です。

ね?別に意識高いものじゃないでしょ?だから構える必要なし!

朝活とは誰でも気軽に始められ、慣れさえすれば誰でも簡単に継続できるものなんです。

おばけ
おばけ
朝ゆっくり過ごせるってだけで、かなり生活にゆとりが生まれるよ!

どういう流れで朝型生活になったのか

そもそもの僕は夜型生活で、朝活なんてできるような人ではなかったんです。

学生時代は夜中1時に眠り、7時に目覚めるという生活でした。

しかし、徐々に寝る時間が0時、23時半、と早くなっていき、現在では

23時に寝て5時に起きる

という生活スケジュールになっています。

睡眠時間の平均は昔から6時間前後ですね。

なぜそうなったかというと、仕事の疲れに体力が追い付けず夜更かしができなくなってしまったんです。

社会人の方なら結構あるあるかもしれませんね。

ゴロゴロしながらスマホいじっていたつもりが、いつの間にか寝落ちしていた…なんてことも多々ありました。

こうして僕は仕事の疲れのせい(おかげ?)で、半ば強制的に早寝早起きするようになり、朝型人間へと変わったのです。

夜型だけど朝活に興味がある人は自分の生活スケジュールを見直し、夜間の削れる時間(寝る前のネットサーフィンやスマホいじりをやめる、など)を探してみてはどうでしょうか?

15分~30分ぐらいの感覚で、徐々に早く寝るよう身体を慣らしていくのがオススメです。

睡眠時間を削るのは身体によくないので、睡眠時間はそのままにゆっくり早寝早起きにチェンジしていきましょう。

おばけ
おばけ
朝型生活は慣れてしまえばこっちのもんだよ!

なぜ朝活をするようになったのか

なぜ朝活をするようになったのかなぜ朝活をするようになったのか

僕は7時から出勤準備を始めれば十分会社に間に合うので、5時に起きると自由に使える時間が2時間もあるということになります。

最初は2時間ずっとベッドでゴロゴロしながら、スマホをいじっていました。

それはそれで最高なのですが、早寝早起きをしているだけで睡眠不足な訳ではないので、朝は頭が冴えているんです。

それもそのはず、脳科学者の茂木健一郎さんも著書でこんなことを書いていました。

「朝イチバンの脳の状態は入手した記憶が一度リセットされ、新たな情報を受け入れる準備もできているので、朝目覚めてからの3時間は、何か新しいことを始める上では最適な時間帯だと言えるわけです。

ゆえに朝の脳に良い刺激を与えることで、フレッシュな気持ちで仕事や勉強に打ち込めるのです。

結果、1日の効率を何倍もアップさせることも可能になります。」

(出典:茂木健一郎著「脳を最高に生かせる人の朝時間」より)

 え??朝ってそんなにすごいの??

不思議なもんで頭がスッキリして、よし…なんかしよう!と思いが沸き上がる実感があったのですが、こういう理由からなんですね。(あの茂木さんが言ってるっていうプラシーボもあるかもしれませんがw)

そういう訳で、せっかくだし何か自分の身になることをと思い、朝活を始めました。

おばけ
おばけ
「効率を何倍もアップ」とか言われると惹かれるよね!

朝活の5つのメリット

朝活の5つのメリット朝活の5つのメリット

ぼくが実際にやってみて実感した、朝活のメリット5つ紹介します。

01. インプット&アウトプットしやすい

頭がすっきりしている状態なので、吸収力が良くなにもかもがスッと入ってきます。

とにかくすごく捗るんです。

勉強(僕の場合は会社の資料作りでしたが)も1夜漬けなんかするより、さっさと寝て早く起きて朝活の中に取り入れるほうがよっぽど効率がいいのを実感しました。

長期的に取り組みたい事がある人や、ブログを書く、なにかを作るといった生産性のある作業をする人にはベストです。

02. 1日の中で1番集力がある

ブログ書くにしてもネットサーフィンするにしても、とにかく1日の中で1番集中力がみなぎっています。

前日の夜には思いつかなかったようなことも寝てる間に情報が整理されるからか、ベストな答えを出せることが多くあるんですよ。

なので僕は迷いごとや考えごとがあると、極力この朝の2時間で決めるようにしています。

読書したり勉強したりする時間を作りたい方は、朝活の中に取り入れると良いでしょう。

僕は内容が小難しい本はあえて朝ゆっくり読むようにしていますw

03. 時間に追われるストレスがない

朝に余裕があると、朝食や身支度など自宅でのタスク処理に時間を取られるとしても、それらを焦ることなく取り組めます。

営業職や接客業など準備に時間のかかる業種の方には特にいいんじゃないでしょうか。

急がなきゃ!って朝から思うことがないのは精神的に非常に楽です。

僕はたまに半身浴なんかしちゃってますw

参考記事

04. 身体に良い(特にお肌に良い)

朝型の規則正しい生活を送ると、ホルモンバランスが整い体調がよくなります。

夜型生活のころと比べるとかなり疲れにくくなり、日中に眠くなることもなくなりました。

そしてなんといっても、僕はニキビ肌で夜型生活だったころは常に顔のどこかにニキビがあったんです。

ですが、朝型になって1ヵ月目ぐらいから減り始めているのに気づき、2~3ヵ月目にはほぼなくなりました。

食事を見直していた時期でもあったのでそれも相まっての効果だと思いますが、今ではニキビもできにくく、人から肌を褒めてもらえるようにもなりました。

ニキビは高校時代からのコンプレックスだったので、何気に朝活をするようになってから1番うれしかったのはこれかもしれません。

05. 優越感と充実感に浸れる

ほとんどの人はまだグースカピースカ寝てるというのに、自分は活動を始めている!という優越感と充実感に浸ることができますw

なんじゃそりゃって思われそうですが、実際そう実感したのだからいいでしょうw

以前よりも1日が長く、濃いものとなった感じがします。

薄暗い近所を散歩してみるのも乙なもので、灯りが付いてる家を発見すると「ご近所さんも朝活か!?」なんて仲間意識も生まれますよ。

朝活のデメリット

特にありません!

いやほんと個人的にはデメリットはないし、良いことだらけだからブログにも書いておすすめしてる訳なのですが、強いて挙げるとすれば

  • 生活スタイルを話すと老人扱いされる
  • 飲み会の後半は話が入ってこない(いつもは寝てる時間なので)
  • 夜遊びが苦手になる
  • 深夜のおもしろいテレビ番組がリアルタイムで見れない

ぐらいでしょうかw

おばけ
おばけ
ジジイか!というツッコミはよくされれるよ!

朝活タイムスケジュール・メリット/まとめ

朝活スケジュール・メリット/まとめまとめ

僕は出勤準備を始めるまでの2時間を朝活にあて、夜型生活を送っていたころとは無かった充実感を得ることができました。

初心者へオススメする僕のスケジュールを見ていただければわかりますが、朝活といっても特別すごいことはやっていません。

朝活について調べると、朝ヨガや朝勉強といった意識も敷居も高っ!となるものを勧める記事が多く(もちろんそれはそれで素晴らしい)僕のようなナマケモノには敬遠しがちです。

ですが、冒頭でも書いた通り朝活とは明確な定義はなく朝の時間を有効活用して生活を充実させるものだと僕は思っています。

撮りためたドラマを見るも良し!ペットと遊ぶも良し!家族と話すも良し!なんでもいいんです。

あなたが「朝充実してるなー!」と思える時間を過ごすのが1番なんです。

会社(学校)に行く前にゆっくりした時間があるってのはいいもんですよ。

朝が待ち遠しくなるような、あなたの毎日が充実する、あなたなりの朝活ライフをぜひ送ってください。

おばけ
おばけ
ゆとりがある生活って最高!
朝活したい人におすすめの本
こんな記事もおすすめ